長崎旅ネット #ナガサキタビブ https://www.nagasaki-tabinet.com/blog/tabibu/kamasaki/202209 タビブのカマサキココロさんが 取り上げてくれました。 …
平成16年より 音浴博物館にボランティアとして参加されていた、高島正和さんが 75歳のお誕生日を機に 音浴博物館の現場でのガイドを引退されることになりました。 西海町の観光協会時代から 横瀬浦地区のガイドプログラムの開発 …
コロナウイルス感染拡大予防策として 西海市の公共施設の利用制限が続いておりましたが 1月20日より 利用制限が緩和され 音浴博物館も再開いたしました これまでのように 入館時の検温・手指消毒と連絡先の記入を引き続きお願い …
西海市のコロナウイルス感染拡大防止策に沿って、大瀬戸やすらぎ交流拠点施設「音浴博物館」の利用を停止します。 期間は、1月8日(金)から17日(日)とされておりますが、感染拡大状況によって変更されることも考えられます。 変 …
【イベントホールの定員変更について】 音浴博物館では コロナウイルス感染症拡大防止策としてこれまでイベントホールの定員上限を 20名に設定しておりましたが、 ロッキングチェアを撤去し、配置・間隔を再調整して11月6日より …
7月6日未明から7日にわたり、九州の各地を襲った大雨の被害について、多くの方から「音浴博物館は大丈夫ですか?」との お尋ね、励ましを頂きまして、御礼申し上げます。 裏山の桜の枝が、折れてきてトイレ付近の瓦を5枚割ってそこ …
明日から音浴博物館は再開します! 長崎県の緊急事態宣言解除を受けてて当初31日までの予定を繰り上げ、16日から西海市の公共施設の利用が再開されます。 当館の開館時間は10時から17時まで休館日は木曜日になります。 なお、 …