第71話 音浴博物館|悠花のナガサキ街音|2020年3月7日放送分|NIB長崎国際テレビ 毎週土曜日21時54分から放送されている HONDA CARS長崎 の番組 長崎市出身の松尾悠花(まつおはるか)さんに、音浴博物館 …
現在 音浴博物館は、臨時休館は行わず 閉館時間を1時間前倒し、 10時から16時30分でお客様のご来館をお待ちしております。 時間短縮に合わせて音浴博物館では、以下の対策を実施しております。 ◇ドアノブ、手すりや、肘掛け …
消費税が変更になりましたが、音浴博物館の入館料は 変わりません。 一般 750円 小中学生320円 未就学児は無料です。(ただし、小中学生以下の方は一般の方の引率が必要です。) 朝 10時から 夕方18時まで、ず~っとい …
台風17号 長崎県内 4万軒以上の停電が出るなどの被害をもたらしましたが、 幸いなことに、音浴博物館は、県道229号線沿いの小さな看板が一つ倒れる程度の被害で 23日は通常に開館できました。 音浴博物館までの県道229号 …
音浴博物館の建物の前には、近くの県指定天然保護地「久良木湿原」が源の小川が流れています。 両側には、野草(都会では雑草と呼ばれたりしますが)が自生しています。 その中に梅雨入り前のこの季節になると小さな白い花を咲かせる「 …
1970年代前半、画期的なオーディオとして登場した4CHレコード。それを再生する機能をもったステレオシステムが各社,競って発売されました。 その中の名品の一つがこの 松下電器・テクニクスCS8000シリーズです 福岡県福 …